反省会その2

ここからが本当の反省

さて、センター試験で一番やっちゃいけないミスは何でしょう?

受験番号書き忘れ?なんとかなるよ。

マークミス?一応点数はつくよ。

答えは選択科目を間違えることです。

有名どころだと、

”国語ⅠⅡとⅠ”(今年から無くなった。)

”数学ⅠAとⅠ”

”数学ⅡBとⅡ”

”地歴BとA”

これらは自分も模試のときからずっと注意してきたし、本番でも間違えるはずは無い。

ちなみに大抵の国立志願者の場合前者が正解、後者がダミー科目。

さて、センター2日目3限目、化学の問題冊子が配られたときに異常事態発生。

『化学ⅠA』と『化学Ⅰ』という予期せぬ選択が出現したのだ。

さて、どちらが正解でしょうか。

数学と一緒でⅠAの方が範囲が広いんだろうからⅠAとれば良さそう?

そう思ったアナタ!残念!

実際は『理科ⅠA』というのはほとんどの大学で使えない地雷科目。

私はその地雷を踏んだ人間の1人なのだ。_| ̄|○

おまけに、ⅠA科目には注意書きがあって、

「旧教育課程履修者のみ選択できる」と書いてあった。

新課程⊂旧課程というのが頭にあったので、なおさらⅠAを選びたくなったわけだ。

4限目の物理も同様だが、これは明らかに問題の内容が今までと違った。

しかし、物理だけⅠにすると何かおかしなことになると思って、強引にⅠAを解きましたよ。

こっちが先だったら気づいてたかもしれないのに…

帰って調べてみて、大変なことになったと気づき、理科ⅠAが使える大学を探した。

そして候補に挙がったのが【筑波大学】だった。

得点率に関しては86%取れていて、リサーチの結果も悪くなかったので出願した。

そして今に至る。

結局、数学はⅠA、理科はⅠをとるのが正しかったわけだ。

こんな紛らわしい科目名考えたのは誰ですか?文部科学省の人?

あと、地雷科目をわざわざ用意してくれた大学入試センターの人たち、

あんたらの脳味噌、臭いよ。