自転車のシフタ交換

低温環境下での変速機の不調を改善するためにシフタとそのケーブルを交換しました。

ケーブルのみ替えるということも考えましたが、シフタの方もあまり調子がよくないので両方にしました。

最初は同じものに交換するつもりでしたが、

面白そうなので内装8段に対応するものの中から違うものを選んでみました。

もともとSB-8S20というグリップシフトタイプが装着されていたのですが、今回はSL-S500というトリガシフタにしました。

新しい方はブレーキレバー一体型ではないので別に用意する必要があり、Vブレーキ用で安くて見た目がいいものを探した結果、BL-M591を購入しました。

シフタ

左ハンドルは初めから付いてたNexsusのブレーキレバーのままで、色々なグレードが混在する結果となりました。

交換したことによって不調の原因も判明しました。

古いケーブルを外しワイヤーを抜いてみると、中に水が入っていました。

これが凍結したために動かなくなっていたようです。

非常に狭い隙間なので、なかなか自然に水が抜けるということはなさそうです。

しかもアウターキャップにはシールドが付いているようですし。

使ってみて、操作性に関してはグリップシフトのほうが良かったかな、と思いました。

まず親指からシフトアップレバーまでの距離が離れてて力が入れづらいです。しかも押す量が大きいので親指の先端で押し切る感じです。

これに関しては設置位置や角度などを試行錯誤中です。

あと、停止時に1速に戻すときに何度もレバーを引くのが面倒です。(グリップシフトの時は一気に1まで回せたのですが。)

ただシフトダウンはワイヤーを緩めるだけなので力は不要で、レバーの動作もわずかで済みます。

しかしながら、何となく以前より確実に変速できるようになった気がします。

各段での収まりがいいというか何というか・・。理由はよくわかりません。